1月19日「みえ現場de議会」に参加しました。
2018-11-27
みえ現場de県議会」ダイバーシティ社会の推進に、愛伝舎の理事長 坂本が参加しました。外国人と共に暮らす社会づくりに向けて以下の3点について、提案をしました。
- 外国人支援の財源は、雇用する企業から寄付を募り、基金をつくること。
- 県議会に多文化共生の特別委員会をつくること。
- 県の外国人関連の施策は、横断的にやれる体制をつくること。
議会活動に、どのように反映されるのか、引き続き注視していきたいと思います。


新着情報
- 2022-09-28
赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン - 2022-07-14
子育て応援ブックの作成 - 2022-06-23
EAS鈴鹿校にてキャリアセミナーを開催 - 2022-06-23
赤い羽根共同募金「心と身体の相談会」 - 2022-06-23
休眠預金活用事業「子育て懇談会」