講演・研修
外国人支援や多文化共生の社会づくりの取り組みなどの講演・研修を行っております。
ご依頼やお問い合わせはメールにてお問い合わせください。
2022年
●11月 三重県子育て支援課 母子保健コーディネーター養成研修会
●11月 「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座
●11月 Children firstの子ども行政のあり方勉強会
第35回 外国人の子どもを取り巻く課題について
● 3月 JICAオンラインセミナー「多文化共生・日本社会を考える」連続シリーズ
第7回「F1の街・鈴鹿と多文化共生社会 – 4輪で支えて多様性を豊かさに – 」
● 2月 三重県北勢地域人権啓発セミナー
● 2月 松阪市社会福祉協議会 研修会
2021年
●12月 CIATE国際シンポジウム「コロナ禍における在日ブラジル人の挑戦と2022年に向けた展望
●11月 三重県子育て支援課 母子保健コーディネーター養成研修会
●11月 第72回出入国在留管理庁職員特別科(在留支援)研修会
● 6月 外国人との共生社会の実現のための有識者会議
● 4月 外国人雇用対策の在り方に関する検討会
2012年
● 全国ボランティアフェスティバスにてパネリスト


新着情報
- 2022-09-28
赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン - 2022-07-14
子育て応援ブックの作成 - 2022-06-23
EAS鈴鹿校にてキャリアセミナーを開催 - 2022-06-23
赤い羽根共同募金「心と身体の相談会」 - 2022-06-23
休眠預金活用事業「子育て懇談会」